2025年|9月号

沼津 鮎壺の滝
9月1日は「防災の日」
1923年9月1日に発生した関東大震災をきっかけに、この日は「防災の日」と指定されました。
震災以外にも、9月からは本格的な台風シーズンが始まり、大きな被害が出やすくなることも、この日が防災の日に指定された一つの要因です。2019年9月に発生した台風15号は、関東地方に上陸したものとしては、観測史上最強クラスの勢力で、千葉県を中心に甚大な被害が出たことは記憶に新しいところです。
近年は台風に限らず、局地的な豪雨などによって大きな被害が発生しています。
9月1日からの1週間は「防災週間」とされています。今一度、防災について考えていきたいですね。

